1.ふきごはん
材料
米 45g
ふき 10g
だし みりん 醤油
米は洗って醤油少々を加え普通に炊く。
蕗は葉を取って鍋に入る位のおおきさに切り塩をふってまな板の上でごろごろころがす。(板ずりと言います)
さつと熱湯で茹でて水にとり皮をむく。
うすぎりにして だし 醤油 みりんで煮る。
ごはんに混ぜてできあがり。
コメント
長かった冬が終わって最初に緑の芽を出すのがふきの花である「ふきのとう」です。しばらくして「ふき」が出てきます。
次へ→
↑メニューへ