ふりがな
だいにそだちほいくえん
保育所名

第二そだち保育園

保育所長

加藤 哲雄

許可年月日

1981年

電話番号

(0568)92−5551

設置主体

社会福祉法人 春日井福祉会

FAX番号

代 表 者

理事長 中川 儀治

所 在 地

春日井市岩成台8-4-1

(〒487-0033) 

最寄り駅

公共機関(  )の(  )駅・停より徒歩(  )分

受入れ年齢

1歳後半 から 就学前 まで

開設時間

平 日 8時30分 〜 16時

土曜日 8時30分 〜 12時

(ご両親の勤務時間に応じて、7時30分〜18時30分の範囲で長時間保育を行っています。)

※個々の児童の保育時間は、保育所長が保護者の状況を考慮して開設時間内で定めます。

入所定員

100人 
9月1日

在 籍

承諾児童数

0歳クラス
1歳クラ
2歳クラス
3歳クラス
4歳クラス
5歳クラス
合 計

クラス年齢は4月1日現在の年齢です

 
 
 
 

 
職 員 数

施設長        人 : 常勤調理師(業務士)  人

常勤保母(保育士)  人 : その他の常勤職員    人

施  設

設  備

保育室(乳児室含む)         室       m2

遊戯室等保育に使用する部屋              m2

屋外遊戯場(屋上園庭含む)              m2

保護者との

連携等

・父母・職員親睦会 ・保育参観
・クラス懇談会   ・年長組:個人懇談
・父母会 (有) 
         
主な年間の行 事
(父母参加行事)        (子どもたちの行事) 
         
入園式          4月 入園式  
父母・職員親睦会     5月 そだちっここどもの日 
保育参観/クラス懇談会  6月 遠足、プールびらき       
試食会          7月 七夕会、年長:お泊り会         
夏祭りバザー(7〜8月) 8月 プール大会
クラス懇談会       9月
運動会         10月 運動会
不用品バザー      11月 遠足 
年長組:個人懇談会   12月 クリスマス会 
もちつき大会       1月 伝承あそび大会
保育参観/懇談会
そだちっこまつり父母参観 2月 豆まき、そだちっこまつり
卒園式/謝恩会      3月 ひなまつり、卒園式/進級式
             毎月 誕生会
         

ヲ誕生会

毎月末、ホールに全クラスが集まり、幼児クラスや保母からの手作りプレゼントや出し物をして誕生日を迎えた子どもたちを祝います。昼食もホールで会食です。

ヲそだちっここどもの日

大きな鯉のぼりは子どもたちの人気者。年長組の子どもたちが、みんなのために、ちまきづくりにチャレンジします。

ヲお泊り会

年長組が7月上旬の週末、園に一泊して自分たちの力で生活し、子どもたち自身が話し合い、計画して仲間とともに一晩を過ごします。

ヲそだちっこ運動会

散歩やプール、あそびなど、毎日の保育の積み重ねの中で培ってきた力や自信を子どもたち、父母・保育者のみんなで喜び合う場です。「見せるため」の結果ではなく、挑戦する過程での一人ひとりの心の成長を大切にしています。

ヲクリスマス会

サンタさんが園にプレゼントを届けてくれる日。人形劇を見た後は、ホールで会食もします。手作りクッキーなどのおみやげも楽しみです。

ヲ伝承あそび大会

たこあげ、こままわしなどの伝承あそびを、年齢に応じたたこ・こま作りから、毎日のあそびの中に取り入れていきます。

ヲそだちっこまつり

つもりあそび、ごっこあそびの中からクラスでイメージを共有し、日頃の劇ごっこを父母・保育者の前で披露します。

保育所見学

の方法

保育所を選ぶにあたっては、可能な限り希望保育所の見学をして、施設・保育内容・疑問点等を確認してください。

保育方針 ※全ての保育所では、保育所保育指針(平成2年厚生省)に基づいて、各保育所独自の保育方針をたてて保育しています。                                                        

(こんな子どもの姿をめざしています)

  • 丈夫な体をもち、力いっぱいあそべる子
  • 友達のことを考え、力を合わせて目標に向かっていける子
  • よく見・よく聞き・しっかり考え、自らの経験や考えを表現できる子
  • 豊かな感性を持ち、創造力のある子
  • 労働の喜びを感じられる子
  • 自分のことは自分でできる子

園でのくらし

 7:30〜 随時登園開始
      自由あそび
 9:00〜 おはようの会 
         10:00〜 課業 
         11:30〜 昼食
 1:00〜 午睡(2〜4歳児秋まで)
     当番活動/自由あそび(5歳児)
 3:30〜 おやつ
 4:00〜 自由あそび(随時降園開始)

課業の時間には、散歩、探検、リズム、ごっこあそび、集団あそび、砂・どろんこあそび、粘土・描画・折り紙の創作など、季節や天候、体調に合わせて各クラスでいろんな取り組みをします。夏期はプール活動が中心です。

※ 月齢、季節、児童の成長等に応じて変わります。

特別保育事業及び園独自で特に力を傾注している事業等

ヲ手作り給食

昼食、おやつはすべて毎日心を込めて手作りしています。薄味を基本とし、旬の素材を取り入れ添加物の使用をできるだけ避けて素材の味を生かすよう心がけています。行事食を含め、季節を感じながらおいしく楽しく食べられるメニューを工夫しています。 

ヲ環境

木の温もりを生かした保育室、どのクラスからでも出入りしやすい広い庭園、探検・草花摘み・昆虫採り・木登りを楽しめる斜面、大きな築山が自慢です。周辺の散歩コースにも恵まれ、子どもたちは季節ごとに自然を楽しみながら散策しています。

ヲ父母の会

父母と保育者とが子育てについて理解を深め合い、子ども達によりよい保育と保育環境を提供できるよう、そだち保育園には、すべての父母が力を合わせて運営している父母の会があります。

クラスごとの会を中心とした親睦や話し合い、園行事への協力、父母の会主催の行事などを通して、主体的によりよい保育園づくりに関わっています。

定められた保育料以外の保護者  負担金

参考(10年度)

 詳細は直接保育所におたずねください。

3歳未満児 

 前年度の所得に応じて春日井市が決定します。
 2人以上入園する場合は、2人目から減額されます。

3歳以上児 

 前年度の所得に応じて春日井市が決定します。
 2人以上入園する場合は、2人目から減額されます。
日祝日・年末年始以外の休園

参考(10年度)

 詳細は直接保育所におたずねください。

父母からのメッセージ:そだちってこんなところだよ

ヲ生活

「外あそび、歩くこと、からだづくりを大切にしてくれます。」

「そだちっこは、室内でも屋外でも元気一杯素足でかけまわっています。」

「泥んこに汚れても着替えれば平気。もっと汚れたら、シャワーやお風呂に入れてもらえるので、思いっきりあそべます。」

「読み聞かせをたくさんしてもらえるので、本好き、お話し好きになりました。」

ヲ施設

「木製の外廊下から園庭にかけての開放感がいい。廊下を走っては行けませんと言われたことがない子どもたちです。」

ヲ食事

「手作りで薄味の食事とおやつは親心が感じられます。」

「個々のアレルギーにも対応してくれるのが嬉しい。」

ヲ行事

「競争や、勝負を求めず、ひとりひとりを主役にしてくれる運動会は感動的です。」

ヲ障害児統合保育

「障害のある子もごく自然に一緒にいてくれる。特別な眼や心を持たず、ともに暮らしている環境作りがいい。」

ヲ交流

「違うクラスの父母同士でも気軽に声を掛け合える雰囲気です。」

「みんなで協力して園をよくしていこうとしている姿勢が好き。」

ヲそだちOB談

「自分のことは自分でする習慣がいつのまにかついていました。」

「小学校へ入ると、そだちがいかに子どもを守ってくれていたか、”無理やり”がなかったかを痛感できます。」

「園では識字教育がなくても、あそびを通して付けた自信や集中力があれば、入学してからの勉強も大丈夫です。」

↑小規模連リストへ